天心堂の保育・療育現場がわかる
座談会を開催!

天心堂の保育現場で働く、保育歴19年目のベテラン職員と、11・9年目の2人に、保育士として働く魅力、お休みのこと、また資格や人間関係など、4つのテーマで語ってもらいました。

Kさんの写真
院内保育所たんぽぽ
Kさん
Aさんの写真
病児保育つくしんぼ
Aさん
Tさんの写真
子ども発達支援一休さん
Tさん
  • Kさんのアイコン はじめまして。私たち3人は、天心堂グループの保育士です。天心堂が運営する保育園は3つあります。それぞれの特色と魅力があるから、保育士としていろいろな働き方があるってことを、知ってもらえるといいなと思っています。
  • Tさんのアイコン よろしくお願いします!
  • Aさんのアイコン よろしくお願いします♪
  • Kさんのアイコン 私Kは、院内保育所たんぽぽの保育士です。たんぽぽでは天心堂で働く職員が安心して仕事ができるように、 主に満1歳から満3歳までの子どもさんをお預りしています。
  • Tさんのアイコン こども発達支援センター一休さんのTです。一休さんは1歳から中学3年生の、発達に心配のあるお子さんの療育の場です。職員みんなで知恵を出しあって工夫して、過ごしやすい環境や楽しい空間、遊び場をもってもらうことを目指しています。家族の方が療育に取り組む支援もしています。
  • Aさんのアイコン 乳幼児健康支援デイサービスセンター つくしんぼのAです。つくしんぼは大分市に住民票がある生後3ケ月~小学生までのお子さんが、病気・病気の回復期でふだん通われている保育園・幼稚園・小学校へ行くことが難しいけれど、保護者の方の都合がつかずご家庭で看護できない場合に、一時的にお預かりして保育と看護をしています。病児保育ですね。
保育士のイラスト

天心堂 保育士の魅力

  • Kさんのアイコン まず、天心堂の保育士としてはたらく魅力について話したいんだけど、お預かりするお子さんの年齢層も状況も、3園それぞれで違うんだよね。一番年齢層の幅が広いのは一休さんかな? 魅力は、ひとりのお子さんの成長をゆっくり時間をかけて見守ることができるってことよね!?
  • Tさんのアイコン そうそう、それです~! 一休さんを利用するお子さんたちは、保育所を卒園しても、療育の場として学童で通うんです。私の経験でも、2歳からずっと通っていたお子さんが中学校卒業を迎えました。一休さんを巣立つとき「立派になったなぁ」って、家族のかたと一緒に感動しましたよぉ。
  • Kさんのアイコン うんうん、感動するよね……保育士として、それほど長い期間、ひとりのお子さんに寄りそえる職場っていうのは、なかなかないよね。自分自身の保育士としての学びもたくさんありそうよね。
  • Tさんのアイコン この子は、こんなことが嬉しかったんだね(*^▽^*)、これは苦手なのねって小さな気づきを細かくノートに記録してます。それが、コミュニケーションを広げるヒントや、得意なことを伸ばすきっかけになることもあるから。チームワークで子どもの成長を見守りながら喜びもわかちあう、一休さんのそんな雰囲気が好きですね~。
  • Kさんのアイコン 卒業するときの感動が想像できるなぁ……。お付き合いが長い分、想い出があふれてくるよね。あ、でも新しく入ってくるスタッフは、それぞれのお子さんの特徴や、必要な配慮をどうやって把握するの?
  • Tさんのアイコン さきほどお話した記録ノートです。それぞれのお子さんの情報は、小さなこともノートに記録して、どのスタッフが見ても、そのお子さんの性格や成長過程をロングスパンで見守れるように工夫しています。
  • Aさんのアイコン まるでカルテのようですね(^^)/
    私たちがお預かりするお子さんも、体調や容体の変化を見ながら記録をとりますね。病児保育はロングスパンではなく、その瞬間の、その子に合う保育が求められるけど。
  • Kさんのアイコン 病児保育でも、お子さんの記録は大切ですもんね。細やかな心と身体のケアが求められるイメージがあるけど……どうかな?
  • Aさんのアイコン ゆったりと絵本を読んで過ごしたり、寝かしつけることもあります。でも、熱が高くても元気なお子さんもいるし、回復期でもうすぐ登園・登校できるお子さんは体力もあるから、一緒に遊ぶ! とか、様子をみて遊び方を変えています。
  • Kさんのアイコン Aさんは病児保育で働くことに、どんな魅力を感じてるの?
  • Aさんのアイコン 私は自分の子どもが病気がちだったから、子どもが病気の時に困っている保護者のかたの気持ちがよくわかるんです……本当はそばにいてあげたい、心配でたまらないはず。お子さんがリラックスできる環境で過ごしてるという安心感をもって、お仕事してもらえたらいいなぁって。そのお手伝いができると思うと嬉しいんですよね。
  • Kさんのアイコン それは私も同じかも。たんぽぽにお子さんを預ける保護者さんは、天心堂でお仕事を頑張ってる職員さんでしょう? 保護者さんがいっぱいいっぱいになってるサインを出している時は「誰が頑張っているかって、お父さん、お母さんだよ~!」って、心をほぐせるといいなって思っててね。
  • Tさんのアイコン お子さんだけではなく、保護者のかたとのつながりや協力も大切にしているとこ、3園ともありますね。
  • Aさんのアイコン お互いを必要として支えあってるっていうか。一般の保育園のように毎日顔をあわせるわけではなくその時だけだったりするので、その時の関係を大事にし、保護者の気持ちによりそうようにしています。
  • Tさんのアイコン うんうん、わかる~。
  • Kさんのアイコン そうだよね、わかる~。
  • 保育士が見守るイラスト

お休み

  • Kさんのアイコン さて私達保育士も、天心堂の職員の一員だからね。みんなリラックスできてる~?? お休みはちゃんととれてる?
  • Tさんのアイコン 時間給・半日休の仕組みも整ってるから、どんな立場の保育士でも、お休みのことを相談しやすい雰囲気ですよ。3園ともクラス担任制がないので、お互いの仕事をフォローしやすいと思います。主任の先生も保育の業務に入るし、役職のある先生方とも隔たりを感じないところ、好きだなぁ。
  • Kさんのアイコン 運動会や発表会のような大きな行事がないから、持ちかえりの仕事もないしね(^^)
  • Aさんのアイコン 子育て世代にやさしい職場で、学校行事にも無理なく参加できるなぁ。家庭との両立がしやすいのは助かります~。わが子が病気のときも、ちゃんとお休みをいただいて看病ができてたし。病児保育っていう環境もあって、他のスタッフの理解もあるから、肩身が狭くなることもないの。安心して働けるっていいよね。
  • Kさんのアイコン 基本休はみんなでカレンダーを共有して、休暇はしっかり「見える化」されてるよね。だから申請しやすい!職場が話しやすい雰囲気だから、お互いの家族のことにも理解があるしね。
休みの希望を伝える保育士のイラスト

必要な資格

  • Kさんのアイコン そういえば、一休さんやつくしんぼで働く保育士さんは、保育士資格のほかに何か資格が必要なの?
  • Tさんのアイコン 私は保育士と社会福祉士の資格をもってるけど、保育士資格のみでも大丈夫です。一休さんには、精神保健福祉士・介護士・教員免許など、さまざまな資格をもつ専門スタッフが揃っているから、困った時は相談できるし、専門的なアドバイスがもらえます。私も日々とても勉強になってます。
  • Kさんのアイコン 資格や専門性がそれぞれ違うだけに、お互いを尊重するいい関係ができそうね( *´艸`)ものの見方や、子どもとのかかわり方の幅が広がりそう!
  • Aさんのアイコン ですよね~。つくしんぼも、保育士資格があれば大丈夫です。スタッフとして看護師がいつもいるし、天心堂の医師の回診もあるから、私たち保育士は安心して働くことができますね~。
保育士が箱を積み上げるイラスト

人間関係

  • Kさんのアイコン 私たち、仕事のことはもちろんだけど、それ以外のこともよく話すよね~! 私生活や子育てで困ってることを相談したり。何気ない会話もおたがいの思いをくみとる材料になってるのよね~。
  • Tさんのアイコン 一人で仕事を抱え込んで悩むこともないなぁ……。学校教育現場や介護の仕事にかかわったことのある、経験豊富なスタッフに相談できるし。頼れる仲間に囲まれて心強い!
  • Aさんのアイコン 人間関係がよすぎて~(笑) スタッフは年代もさまざまで、母親くらいの方もいるんです。保育士としての対応はもちろん、自分の子育てのことも相談しながら、家族のような雰囲気の中でお仕事させてもらってます。
  • Kさんのアイコン クラス運営を考えなくていいから、それぞれが担当してる仕事の内容がわかりやすいよね。だから、助け合いや声のかけ合いができるのかもね。これから長く働きたい保育士さんにはおすすめの職場だよ~。私たちがもってるノウハウを、新しい人にも伝えていきたいよね!
  • Tさんのアイコン ぜひ見学や実習を体験していただけたらと思います。自分の目で見て、働きやすさを実感してもらえるといいなぁ ^^
  • Aさんのアイコン みなさんからのお問い合わせ、お申込み、お待ちしています!

こどもの幸せを第一に

保育士による座談会、いかがだったでしょうか?
天心堂には、今回参加したメンバー以外にも、優秀な保育士が多く在籍しています。
わたしたちは、この多くの優秀な保育士とともに、更なる子どもの幸せを追求しています。
子どもたちを今よりもっと幸せにするためには、最前線で保育に従事する職員の満足が欠かせません。
子どもたちが様々な形で発するサインは「針の穴のような、小さな一点」で、それを見極めるには経験も必要ですし、一人の保育士だけでなく周囲のサポートも必要です。このサインに子どもたちの将来を見据えた上で、どう応えるかを模索し、チームで共有し、考え、積極的に行動して参ります。

私達とともに働く仲間を募集しています。
まずはお気軽に、見学にお越しください。皆さまからのご応募を職員一同心からお待ちしております!

お問い合わせ

保育士の求人についてのお問い合わせは下記よりお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

社会医療法人財団 天心堂
担当:人事課

メールフォームからのお問い合わせ

※以下入力項目は、全て必須となります。

お名前

返信先メールアドレス

<個人情報取り扱い>

個人情報取り扱いに同意し、送信する

見学お申し込み

より弊院の保育士のことをご理解いただく為に、見学の受け入れを年間を通して積極的に行っております。担当スタッフがご案内いたします。以下のフォームよりどうぞお気軽にお申込み下さい。

※以下入力項目は、全て必須となります。

見学のご希望日

現在の職業
お名前

ご連絡先

<個人情報取り扱い>

個人情報取り扱いに同意し、送信する
リクルート
報奨金制度
ページ先頭へ